吐き気・嘔吐

吐き気・嘔吐について

吐き気

胸のむかつき、吐き気などの症状が起こっていれば、大抵は消化器疾患によって起こっていると考えられます。当院は消化器内科専門医として、原因が消化器疾患なのか、もしくはそれ以外の疾患なのかを確認します。
消化器疾患としては、胃・十二指腸潰瘍、急性胃炎、虫垂炎、腸閉塞、胃がんなどが挙げられ、その他の疾患としては、心筋梗塞、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、良性発作性めまい症などの心疾患、脳疾患及び耳鼻科疾患などが挙げられます。
また、食中毒やお薬の副作用、ストレスなども原因として挙げられます。診断については、患者様それぞれの状態を詳しく確認した上で行います。

吐き気・嘔吐と一緒に以下の症状も起こっていませんか?

  • 腹痛
  • 胸痛
  • 突然の頭痛
  • 吐血

など

吐き気・嘔吐は、吐き気を催す中枢が刺激されて生じるタイプと、各臓器が刺激されることで生じるタイプに分けられます。また、妊娠初期のつわり、高カルシウム血症の治療薬の副作用などによって起こることもあります。吐き気・嘔吐が起こる代表的な疾患については、以下で説明いたします。

中枢神経の刺激が原因になる嘔吐

お薬の副作用

別の疾患の治療薬の服用によって、吐き気・嘔吐が生じることもあります。具体的には、気管支拡張薬のテオフィリン薬、心不全の治療に使うジキタリス製剤、オピオイドなどの医療用麻薬、抗がん剤、貧血の治療に使う造血薬などの服用で起こる可能性があります。

ストレス性の精神的嘔吐

過労やストレスが原因で自律神経が失調すると、脳が刺激されて吐き気・嘔吐が生じることがあります。

脳出血、脳腫瘍、くも膜下出血

脳出血は細い動脈が破裂した状態のことで、手足の麻痺、吐き気、急激な頭痛などが生じます。また、脳腫瘍でも吐き気・嘔吐、頭痛などが生じることがあります。なお、腫瘍ができる場所次第で、視力や言語への悪影響も懸念されます。
くも膜下出血とは、くも膜の内側の動脈が破れて、くも膜下腔で出血が生じる病気です。吐き気・嘔吐、急激な頭痛が起こり、意識喪失など深刻な状態に至ることもあります。

食中毒

吐き気・嘔吐が起こる原因が食中毒の場合、ふぐの食あたり、海外での生水の摂取、生肉の中のO157(病原性大腸菌)、魚介類の中のノロウイルスなどが原因として考えられます。吐き気だけでなく、激しい胃痛や腹痛も起こります。
冬場の時期、嘔吐が主体の場合はノロウィルス感染を代表としたウィルス性が強く疑われ、梅雨や夏場の時期、強い腹痛を伴う下痢が主体とした場合はO157を代表とした細菌性腸炎が強く疑われます。
なお、発熱は軽度で、発熱したとしても大抵は38℃くらいに収まります。

各臓器が刺激されて生じる嘔吐

急性胃炎

胸のむかつき、胸焼け、不快感、膨満感、みぞおち周辺の痛み、胃痛、下血などが起こります。胃の中では胃壁から強酸性の胃酸が分泌されていますが、通常は粘液によって自らを保護しています。しかし、何かしらの要因で保護機能が低下したり、食べ物、お酒、刺激物などを過剰摂取することで炎症が生じたりします(=胃炎)。
放っておくと、胃粘膜の回復力が弱まり、胃液の分泌量が少なくなるため、胃潰瘍が起こる恐れがあります。胃カメラ検査を受けることで、正確な診断に繋がります。

胃潰瘍、十二指腸潰瘍

胃・十二指腸潰瘍は、胃・十二指腸の粘膜が部分的に損傷する病気です。非ステロイド性鎮痛剤の服用やピロリ菌感染によって起こることが多いとされています。また、ストレスによって症状が悪化することもあります。胃潰瘍では、食事中~食後にかけてみぞおち周辺に鈍い痛みが生じます。
一方で、十二指腸潰瘍では、空腹時や早朝にみぞおち周辺にシクシクした痛みが起こり、食事をすると治まる傾向にあります。どちらも吐き気胃もたれ、食欲不振が起こり、人によってはタール便も伴うことがあります。診断には胃カメラ検査が必要です。以前は潰瘍で手術をされるケースもありましたが、薬の進歩により現代では稀となっています。

胃がん

進行すると腹痛や吐き気などの症状が起こります。昨今は、胃カメラの技術が進歩したため、無症状の発症初期でも胃がんの診断が可能となりました。早期診断によって内視鏡治療を受ければ、完治が期待できます。
ピロリ菌が胃がんの発症に影響すると考えられています。ピロリ菌感染が分かった方は、除菌に成功してもこまめに胃カメラ検査を受けることをお勧めします。

虫垂炎

盲腸の先端の虫垂で炎症が生じた状態で、俗に言う「盲腸」です。急激にへそやみぞおちの辺りに痛みが生じ、次第に痛みは右下腹部に移る傾向にあります。他にも、発熱、吐き気・嘔吐の症状が起こります。放っておくと、深刻な腹膜炎が起こる恐れがあり、注意が必要です。
10~30代の方が発症しやすく、ストレスによる過労や暴飲暴食などによって起こります。

腸閉塞

腸閉塞とは、腸の機能障害、腸に生じた腫瘍、腸のねじれなどが原因で腸が閉塞し、内容物が進まない状態のことです。腸内にガスや便が蓄積し、膨満感や腹痛、吐き気・嘔吐などの症状が起こります。主に手術歴がある方、何かしらの腫瘍がある方等が引き起こしやすいです。緊急で手術が必要な場合もあります。

腹膜炎

腹膜炎は、内臓を覆う腹膜で細菌感染が起こり、炎症がお腹の内部まで波及している病気です。胃・十二指腸潰瘍や急性虫垂炎、胃がんなどで胃腸に穴が開いたり、腸閉塞で組織の一部が壊死したりすることで生じます。吐き気・嘔吐だけでなく、発熱、腹痛、呼吸障害などの症状も現れます。専門的な治療を受けないと、命を落とすリスクもあります。

メニエール病

メニエール病の原因は明らかになっていません。耳の奥の内耳の内リンパ液の量が過剰になり、内耳が圧迫されて発作が生じるとされています。片耳の難聴、めまいの発作、吐き気・嘔吐、耳鳴りなどの症状が起こります。放っておくと、耳鳴りと難聴が進行する恐れがあります。

吐き気、嘔吐が生じる疾患の治療法

吐き気・嘔吐は複数の原因が考えられます。別の症状や服薬歴、既往歴、食事の内容などを問診で確認し、腹部エコー検査、血液検査、胃カメラ検査などを行い、原因を特定します。原因疾患が内科的もしくは消化器の治療で対応できるものであれば、最適な治療を実施します。その他の疾患が原因の場合は、提携先の医療機関にお繋ぎします。